MG MS06Sシャア専用ザク(チタニウムフィニッシュVer) 制作その82014年04月08日

週末にトップコート&塗装が完了し、メタルパーツの取付接着剤も乾燥したので組み立てを行いたいと思います。


まずは組み立て説明書に則って右腕の組み立て。

パーツはこんな感じになりました。
写真では判りづらいですが、塗装(ライトガンメタル)をしたパーツとしていないパーツがあります。
これはこのパーツがABS製なのでなるべく塗料を載せたくなかったのと、外側からはほぼ見えないためです。

で、それを組み上げるとこんな感じになります。
色の付いているパーツ付いていないパーツで斑になりますがそれほど気にならないですね(^^)

腕を曲げた時にのみ見えるシリンダーぽい物は定番のガンダムマーカーゴールド&シルバーで塗装してみました。
こっちの写真の方が着色、無着色のパーツが判りやすいですね(^^)

メタルパーツはの取付はこんな風になりました。
肩パーツのマルイチと手の甲のメタルボールが個人的に気に入ってます。

そして右腕全て組み上げ終了~
どうですか?良い感じじゃないですか~(*´∀`*)

続いて左腕の組み上げ。

パーツはこんな感じ。
スパイクアーマーの内部フレームは他のフレームと材質が違うという、脳内妄想でシルバーリーフで塗装。
チラ見えした時「お!ここだけシルバー!」って感じを狙ってみました(^^;

スパイクアーマーの組み上げ。
マルイチの大き目メタルパーツを付けてみました。
どうでしょうね?
それにしてもパーティングライン目立ちまくりだな・・・orz

そして左腕完成!!
スパイクアーマーの光沢トップコート良い感じで乗ってますね(*´д`*)ツヤツヤ

そして両腕完成記念ショット。
完成が待ち遠しい!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙


次回は右足の仮り組みからディティールアップ方針検討を行いたいと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム回避のため回答欄に あ と入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syuminojikandesuyo.asablo.jp/blog/2014/04/08/7269839/tb

Google
ブログ内検索 ネット検索