RG RX-78-2 ガンダム(Ver.GFT) 完成2014年10月21日

トップコートと最終組み立てを行いました。

それではどうぞ~。


まずは素立ち。
う~ん、1/144サイズとは思えない情報量ですね(^^)


そして背面。
こちらにも隙は無し。

結構この握り拳好みです。


ウェポンフル装備。
こう見ると飾っておく分にはこれでも良いかなという気分にさせられますね。

今、気が付いたけどシールド下部浮いちゃってますね・・・orz


ウェポンフル装備背面。
バズーカラックは汎用の差し込み口になっていてアクションベース(飾り台)を使用する場合もここに差し込みます。


ここからは幾つかアクションポーズをば。



ライフル構え。
MGの時に正面からの撮影だったので少々角度つけてみました。

肩に引き出し機構があるので両手でライフルも違和感なく構えられます。
シールド裏面、スミ入れし忘れてますね(^^;


アクションベースを使用して宇宙空間飛行状態イメージ。

やはりどこから見ても隙がないなぁ
ちなみに写真の様に武器はどちらの手でも保持できます。


そして大好きなバズーカ装備。
上方をドーン!(*´д`*)カッケェ

それにしてもいい加減、水色以外のアクションベース用意しろよ→オレ(^^;



そしてこちらも宇宙空間飛行イメージ。
良いなぁ(*´д`*)バズーカァ



ビームサーベル抜きますよ~。
MGの時とは若干ポーズ変えてみました。



じゃき~ん。
良く言われている事ですが、RG付属のサーベルの刃長すぎ・・・(^^;

ちょっとパース付けた位が丁度良いです(サイズだけなら多分1/100です)。



ちなみにサーベル2本とライフルはシールド裏にも装備できます(写真じゃ凄く見づらいですけどライフルの銃口がシールド下部に少しだけ見えてます)



良く動くのでこんなポーズもキッチリ決まりますね。
ラストシューティング!!


そして売りの専用台座を使用してGFTポスターポーズ。
アムロ君遊泳してます(*゚Д゚)

結構スケール感があるポージングですねぇ

ちなみにシールドの保持をグリップと掌だけでやる事になっているのですが、何度やっても出来なかったので最後は軽くキレ気味に両面テープで貼りつけました



オマケのコアファイター。
小さすぎてピントが・・・(^^;


最後にシール&デカール貼る前の素組み状態を。



前面。


背面。
この状態でも全然OKですね。

そういう意味では、ディテールの量を好みで選択できるのは良い感じです。
それにしても、今となってはこちらの写真だとスッキリしすぎている気がするから不思議・・・。

さて如何だったでしょうか?

上の方にも書きましたが1/144というサイズでありながらこの存在感とディテール。
細かい作業が苦にならない&組み立てても置き場所が・・・という方にはかなりオススメだと思います。

では「VerGFTでなければダメか?」と言われると、キットの変更点及び販売場所限定という部分にどれだけの価値を見いだせるかどうかだと思います。

現在RGガンダムを所有していなくて、ガンダムフロント東京へ行く機会があるのであれば、どちらのバージョンも再現できるこちらをチョイスするのがベターだと思われます。

また、マーキングシールは通常版+GFT版なので
・1/1ガンダムフロント東京立像
・1/1静岡30周年立像
・ガンダムフロント東京壁面画像
が選べるのも良いですね。

可動に関しては文句なく良いのですが、ポージングをしようとすると肩関節が外れやすく、また肩アーマーが固定されておらず独立して動くので少々ストレスを感じます。

また、腰の4枚の装甲(黄色い四角が付いていて足の付け根をガードしている装甲)が腰を捻ると下腹部と干渉してしまうのも残念な部分です。

それと、可動部分が1/144というスケールのため小さいので慎重に動かさないと破損の危険もあります。
そういった部分が、「小さいながら可動・ディテールの限界に挑んだ」弊害と言えば言えなくもないと思います。
(まあ、RGでガシガシ遊ぼうという人はそうそういないと思いますが・・・)

それ以外は細かいパーツを接着しつつ制作を進めれば動かしていても大きなストレスは感じないと思います。
RG RX-78-2 ガンダム(Ver.GFT)でした!

皆さんもお土産に一つ如何でしょう?(*^ー゚)b

さて、ガンダムを作ったら次はこの人(?)、3倍真っ赤なGFT版を制作したいと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム回避のため回答欄に あ と入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syuminojikandesuyo.asablo.jp/blog/2014/10/21/7464420/tb

Google
ブログ内検索 ネット検索