HG RX-93νガンダム(Ver.GFT) 制作その9 ― 2014年12月18日
スリットバーニア部分をタミヤスプレーメタルゴールドで塗装。
黒サフ→つやあり黒→メタルゴールドの順に塗装しています。
ここはホイルシールで塗り分け再現されていませんが、できれば部分塗装したい所ですね。
次は腰部分最大の工作(^^;
前面アーマーにMG風スリットを開口したいと思います。
おお!見た目なんかそれっぽいぞ(*^ー゚)b
縦縞スリットが良い感じです。
続いてサイドアーマーの工作。
ここもホイルシールで再現されていないので部分塗装しておきたい所。
上部のスラスタースリットはLBXマーカーガンメタルで下塗り。
周りに置いてあるWAVE製Uバーニアをメタルゴールドで塗装後それぞれ取付します。
位置決めが難しそうだったので、固定には硬化時間の長いアクアリンカーを使用。
モールド状態のスラスターから一歩主張した感じになりました。
連邦V字マークもガンダムマーカーゴールドで部分塗装しました。
ついでに追加工作の少ない頭部も作ってしまいましょう。
他のゴールド部分と同じくメタルゴールドで塗装。
コピックマルチライナーセピアでスミ入れ。
次回はバックパック及びフィンファンネルあたりをディテールアップしたいと思いますヾ(o゚ω゚o)ノ゙
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syuminojikandesuyo.asablo.jp/blog/2014/12/18/7519168/tb














コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。