RG MS-06S シャア専用ザクII(Ver.GFT) 制作その8 ― 2014年11月05日
どんな感じで仕上げましょうかね・・・
パーツ分割はかなり優秀で塗装する人もこれなら大分楽なのではと思います。
まあ、その分パーティングライン処理はシンドくなっていますがね(^^;
目立つところだけパーティングライン消しはしました。
さてさて、どんな塗り分けにするかな・・・
こちらもパーツ分割は優秀。
砲身のパーティングラインは軽めに消しています。
続けては武器の定番改造。ザクマシンガンとバズーカのサイトをいじります。
で、こちらが各武器の最終塗装完成品。
今回の色分けは冒険してますぜ~!!(^^;
ちなみにシルバー部分はタミヤ シルバーリーフ
その他の部分はタミヤ ライトガンメタル
ヒートホーク刃はタミヤ ゴールド
ヒートホーク動力パイプ部はLBXマーカーガンメタルです。
それにしてもヒートホークのパチ物臭が半端ないですね(^^;
ガンダムの時の様に変な形のパーツの指をくるり!くるり!と・・・
苦手なテトロンマーキングシールの嵐なんだよねぇ・・・(*´∀`*)イエーイ
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syuminojikandesuyo.asablo.jp/blog/2014/11/03/7479065/tb














コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。