HG ハイゴッグ 制作その3 ― 2014年09月08日
クロー部分はズゴックEと同じくボールジョイント。
ハイゴッグもビームキャノン部分が別パーツ化されているのでライトガンメタルで塗装してみようと思います。
ビームキャノンパーツの中にポリキャップを仕込みます。
最初ここにポリキャップを仕込む理由が良くわからなかったのですが、説明書を見て納得。
ハンドミサイルの接続に使うんですね(^^;
マスキングした後各スラスター部分をガンダムマーカーメタレッドで、前腕にある動力パイプ部分をガンダムマーカーファントムグレーで塗装。
マスキングをはがしたら、マーカーが滲んだ場所をデザインナイフでカンナ掛けで修正し合わせ目消しへ。
ズゴックEより塗装したビームキャノンパーツが長いので、ここだけチョットゴージャスに見えます(^^;
ちなみに合わせ目を消したのは表面のみ(^^;
いや~!異形っぷり半端ないです(*´д`*)
さてさて、次回は面倒な塗り分けのある足の制作を行いたいと思います(`・ω・´)>
最近のコメント