MG RX78-2ガンダムVer2.0(チタニウムフィニッシュVer) 制作その32014年05月08日

今回は頭部を作って行きたいと思います。

まずはパーツ一覧。

顔面の「への字スリット」や顔サイドの吸気口(?)は初めから開口されていて技術の進歩を感じられますね。

まずは今回のディティールアップ部分バルカンのメタルパーツ化をしたいと思います。
Ver2.0ではバルカンパーツが別途用意されているのでこのパーツをいじる事にしましょう。

まずは元からあるバルカンの発射口モールドをガイドにしながら1mmのドリルで穴を開けます。

穴が開いたらメタルパーツ化する部分をカット!
こんな感じで取付穴だけ残るという寸法です(`・ω・´)

単にカットしてから穴を開ける自信がなかったとも言いますが・・・(^^;

バルカンパーツの両穴に細工をしたら、メタルパーツの組み立て。
今回はハイキューパーツの「EZガンマズルレギュラー1.5mm」と同じく「EZガンマズルショートG1.0mm」の組み合わせを使用。

レギュラーの中にショートを瞬間接着剤で固定。
2組作ります。

接着剤が乾く間に頭部の制作。
内部メカに、細工をしたプラバルカンパーツをはめ込み。

次にデュアルアイセンサーを周りのメッキに負けない様、ハセガワの「ゴールドミラーフィニッシュ」でギラつかせようと思います(^^)
どうしても付属のシールでは輝きが負けそうな印象だったので・・・

まずクリアパーツを事前に黒く塗っておき、小さく切り出したゴールドミラーフィニッシュを圧着。

爪楊枝で縁取りを際立たせたらパーツのモールドに沿ってデザインナイフで切り込みを入れ、余白を剥離。
こんな感じで目立つデュアルアイになりましたヾ(o゚ω゚o)ノ゙

実際に頭部にセッティング。
お~!良いじゃないですか(^^)

因みにメインカメラ&サブカメラはガンダムマーカーメタレッドで、首から延びるシャフトはガンダムマーカーシルバーで簡易塗装。

左右の頭部外部装甲を取り付け後にメタルパーツのバルカン砲身を瞬間接着剤で固定。
(ここは先にメタルパーツを取り付けてから左右の装甲はつけられなかったので注意)

バルカン横にキット指定のデカールに追加でコーションマークを貼りつけてます。

最後にV字アンテナを取り付ければ・・・

ガンダムヘッド完成~!!
う~む、何度作ってもガンダムヘッドは感慨深い(*´д`*)

そして胸部と合体!!!
どうですか~デュアルアイセンサーが周りに負けずに主張していて良い感じではないですか?

初め、バルカンも「でかすぎか・・・」と思いましたが案外馴染んでますね(*´∀`*)ヨカッタヨカッタ

次回はこの勢いで腕の制作に進みたいと思います。
Google
ブログ内検索 ネット検索