MG RX78-2ガンダムVer2.0(チタニウムフィニッシュVer) 制作その3 ― 2014年05月08日
顔面の「への字スリット」や顔サイドの吸気口(?)は初めから開口されていて技術の進歩を感じられますね。
まずは元からあるバルカンの発射口モールドをガイドにしながら1mmのドリルで穴を開けます。
こんな感じで取付穴だけ残るという寸法です(`・ω・´)
今回はハイキューパーツの「EZガンマズルレギュラー1.5mm」と同じく「EZガンマズルショートG1.0mm」の組み合わせを使用。
2組作ります。
内部メカに、細工をしたプラバルカンパーツをはめ込み。
爪楊枝で縁取りを際立たせたらパーツのモールドに沿ってデザインナイフで切り込みを入れ、余白を剥離。
お~!良いじゃないですか(^^)
因みにメインカメラ&サブカメラはガンダムマーカーメタレッドで、首から延びるシャフトはガンダムマーカーシルバーで簡易塗装。
(ここは先にメタルパーツを取り付けてから左右の装甲はつけられなかったので注意)
バルカン横にキット指定のデカールに追加でコーションマークを貼りつけてます。
ガンダムヘッド完成~!!
どうですか~デュアルアイセンサーが周りに負けずに主張していて良い感じではないですか?
初め、バルカンも「でかすぎか・・・」と思いましたが案外馴染んでますね(*´∀`*)ヨカッタヨカッタ
次回はこの勢いで腕の制作に進みたいと思います。
最近のコメント