A-TYPE UNX-1S-先鋒凯能-Pioneer KAINAR 制作その9 ― 2015年04月16日
塗装はライフルと同じカラーの組み合わせです。
顎のラインはほんの少しだけ削り込んでシャープにしてみました(と、言ってもほとんど誤差みたいな量です)
やべぇ!奥さん!イケメンですよ!!
目が入ると途端に格好良さが倍増しますな!
カックイイぜっ!
今回実験的にホワイトのパーツを幾つか色分けしてツートンにしてみることにしました。
写真中央上の方にあるグレーのパーツ群で、塗装にはクレオスの「RLM76ライトブルー」を使用してみました。
実際に腕を装着するパーツは耐久度を落としたくなかったので無塗装です。
なんか超合金ロボみたいですな(*´∀`*)
こんな感じにちょっとしたアクセントとして使ってゆこうと思っています。
こ、これは・・・イケテルっ!!(*゚∀゚)=3 ムッハー
こんな感じでチョコチョコとグレー部分が全身に入ってゆく予定です。
何となく手ごたえも感じられたので、今週末も塗装できると良いな~( ´∀`)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syuminojikandesuyo.asablo.jp/blog/2015/04/16/7612894/tb









コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。