RG RX-78-2 ガンダム(Ver.GFT) 制作その5 ― 2014年10月16日
細かいッス(^^;
背景のカッティングマットが1cm四方のマス目なのでどれだけ細かいか判ってもらえると思います。
このパーツは以前の集団塗装(?)の際にチタンシルバーで塗装済み。
そしてバルカン中心部分はコピックモデラーブラックで点塗りしました。
中央下部に見える四角部分はこの後、面あてを取り付けるとへの字スリットから見える部分なのでタミヤペイントマーカーフラットブラックで塗装。
知っている限りマーカーのつや消しブラックはこれだけだと思います。
ツインアイやモノアイ周りの黒い部分を塗る時にとっても重宝しますのでオススメですよ~。
細かい部分を塗る事が多いので、ブログ管理人は購入してきたらデザインナイフで先端が尖るように削って使用しています。
ガンダムマーカーに比べてタミヤのペイントマーカーは臭いがキツイのと塗膜面が少々弱く感じるのが弱点ですかね。
今回は黒部分をマーカー塗り、目の部分を箔押しシールで行くことにしました。
両方塗り分けるより作業は楽チンですね(^^)
メインカメラの赤い部分はパーツをガンダムマーカーメタレッドで塗っています。
うおっ!結構良い出来ではないですか!
このV字アンテナ裏側にモールド入ってます(^^;
こんなクモのような形をした状態から。
さて、これでガンダム本体の制作は全て終了。
次回は武器関連を作ってゆきますよ













最近のコメント