メタリックナノパズル プレミアムシリーズ 機動戦士ガンダム 制作その4 ― 2014年10月04日
さてさて前回の続き、両足の制作から再開です。
まずは膝アーマーを作る様。
パーツを切り出してきました。
パーツを切り出してきました。
こんな感じで箱組した後、写真左がに写っている小さなタブを写真では上に折り曲げている板のタブ穴にはめて固定するのですが・・・
は、はまらん!(^^;
パーツが干渉しあって全く入る気がしないヾ(o゚ω゚o)ノ゙
エッチングベンダーで板を少~しづつ角度を変えて曲げながら様子見・・・
は、はまらん!(^^;
パーツが干渉しあって全く入る気がしないヾ(o゚ω゚o)ノ゙
エッチングベンダーで板を少~しづつ角度を変えて曲げながら様子見・・・
何とかはまりました。
すげー、イライラしました!!(゚∀゚)=3ムッハー
すげー、イライラしました!!(゚∀゚)=3ムッハー
反対側も頑張って固定。
しかし、スネ側の金属表面は傷だらけ(´;ω;`)
しかし、スネ側の金属表面は傷だらけ(´;ω;`)
気持ちを落ち着けて腰部分の制作開始。
腰の内側板を切り出してきました。
腰の内側板を切り出してきました。
これを両足の股関節パーツに固定。
次に細長い板を切り出してきました。
これは一体・・・右側に見慣れた連邦マークがりますね(^^)
これは一体・・・右側に見慣れた連邦マークがりますね(^^)
それぞれ折り曲げ位置良い感じで曲げてゆくと・・・
見慣れた形状になりました
そうフンドシ部分完成!!
腰に固定します。
次に切り出してきたのは腰の天板。
これを腰部分に乗せて固定。
ここで一応両足の制作は終了。
ここで一応両足の制作は終了。
次に切り出してきたのは何でしょう?
細長いパーツをクルクルっと巻いて・・・
細長いパーツをクルクルっと巻いて・・・
箱組したパーツに固定。
もう一つも固定すれば何となく判りましたかね?
そうビームサーベルです。
ここからはランドセルの組み立てです。
そうビームサーベルです。
ここからはランドセルの組み立てです。
まずはランドセルパーツの切り出し。
右下に移った縦筋の入ったパーツをボールペン使ってクルリと巻けば・・・
右下に移った縦筋の入ったパーツをボールペン使ってクルリと巻けば・・・
バーニアコーン完成!!
作ったバーニアをランドセルに固定。
ランドセルを箱組しつつビームサーベルを固定。
何となくそれっぽくなってきましたね(^^)
何となくそれっぽくなってきましたね(^^)
次にランドセル下側カバーを成型し・・・
ランドセル成型に合わせて取り付けた後固定。
ランドセル完成!!
おお!結構それっぽいぞ!!
ランドセル完成!!
おお!結構それっぽいぞ!!
続いて帯のようなパーツを二枚切り出し。
それぞれを箱組成型しながら上下に連結すれば、お腹部分のパーツ完成。
次に切り出してきたのは上半身のパーツですね。
胸の特徴あるダクトが良く再現されています。
胸の特徴あるダクトが良く再現されています。
まずは前掛けパーツを成型しつつガンダムヘッドを乗せて固定。
上半身パーツを成型した後、ガンダムヘッドをはめ込み固定。
でもって裏側にはランドセルを取り付け固定。
最後にお腹パーツを上半身パーツに取り付けれたところでタイムアップ。
今回の制作はここまで。
大分ガンダムらしくなってきました(`・ω・´)
ここまで来たら完成したようなモンだぜっ!!とか強気になってみる(*゚Д゚)
なんか何日か前と大分違う事言ってますよ・・・
次回は上半身の続き、コックピットハッチやシールドの制作を行い完成させたいと思います。
by さざんがさんきゅう [機動戦士ガンダム] [メタリックナノパズル] [コメント(0)|トラックバック(0)]
最近のコメント