HG ズゴックE 制作その12014年08月18日

さて、予告通りジオン水泳部のお時間です(^-^)


今回はその中から「ガンダム0080ポケットの中の戦争」で登場したMSM-07E ズゴックExperimentを制作してゆこうと思います。

いつもの如くパチ組み部分塗装、デカールでほんの少しディティールアップ後につや消しトップコートフィニッシュのお手軽制作です。

機体そのものは統合整備計画で改修されたズゴックの発展型機で、劇中ではサイクロプス隊隊長のシュタイナー大尉が乗り込みました。

物語冒頭にしか登場していないのに凄く印象に残っていて好きな機体です(`・ω・´)

組立説明書上、まずは頭部上半身の組立なのですが諸事情によりそこはすっ飛ばし(^^;
腕の組み立てから行います。


まずは前腕部のパーツを切り出してきました。


クロー部分を組み立て・・・
(ここのクロー、接続部分がボールジョイントになっており上下のみならず左右にも可動します。ポーズの表情付けには良いのかもしれませんが設定上はどうなんでしょうね?(´・ω・`))


さらにアーマーを付けて仮組み完成。


組立説明書によると、このアーマーのサイド部分にある突起内部はシールを貼り込む様になっています。
見るとどれもメタリックレッドのホイルシールなので・・・



ガンダムマーカーメタレッドで塗りました。


拡散ビーム発射口は1パーツですが設定上実は上部は暗いグレー、下部はアーマーなどと同じ通常のグレー指定です。
塗り分けるのも面倒なので、どっちつかずのライトガンメタルで塗ってみました。

砲口のみアクセントでシルバーに塗っています。


で、実際に組み立てるとこんな感じ。


そしてもう一つ同じものを作りコピックマルチライナーグレーでスミ入れをすればカニツメ完成~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙


次は腕の「じゃばら」部分を作ります。


ここは特別な事はしないので普通に組み立てて・・・
腕完成!


そしてもう一つ同じものを作れば両腕共完成~。

作ってみて驚いたんですがこの「じゃばら」部分可動しません(^^;
(まあ、組んでいる時点で「あれ?関節は?」とか思っていましたがね)

うっすらと、HGUCのズゴックは可動したような記憶が・・・

調べてみたらズゴックがNo4で1999年発売、このズゴックEは2003年発売。
4年後なのに退化してるのかよΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

まあ、最後まで作ってみないと本当に退化してるかどうかは判りませんですけどね。
(実際ズゴックの「じゃばら」は可動させたばかりに保持力ヘロヘロでしたから(^^;

さて、次回は今回すっ飛ばした上半身の制作をしたいと思います。
Google
ブログ内検索 ネット検索