今回はザクヘッドを制作します。
実はモノアイの表現をどうするかを悩み、制作を後回しにしていましたが一番簡単なミラーシールとHアイズで行くことに決定しました。
まずはザクヘッドのパーツを切り出してきました。
構造は単純ですが無改造でモノアイが可動します。
キットはオリジンシャアザクの流用なので指揮官用ヘッドパーツも付属します。
本来黒い三連星ザクR1は皆ブレードアンテナが付いていませんが、ガイア機をリーダーイメージで作ってみたいので取り付ける方向で行こうと思います。
モノアイ表現はキットではテトロンシールになっています。
まずはこのモノアイサイズをノギスで測り3.5mmのクリアHアイズを使う事に決定。
Hアイズ取付位置をヤスリで削り平らにして・・・
タミヤのペイントマーカーつや消しブラックで塗装。
瞬間接着剤でミラーシール→Hアイズの順に接着。
(ここでトラブル発生(^^;低白化瞬間接着剤の在庫が無いことが発覚!ハケ型瞬間接着剤を使用して強引に取り付けたため・・・接着剤はみ出ました(´・ω・`))
ちなみに今回の制作からこちらのマジックピックを使ってみました。
元々はネイルの細かい部品の取り上げ、接着に使用するツールなのですが作業自体同じようなの物なので使用してみたところ細かいパーツの位置決め及び装着が非常に簡単にできるように!
今までこの手の細かいパーツにはピンセットを使用してきましたが良く跳ね飛ばしてしまってイライラさせられていたので大助かり。
今後、小さなメタルパーツの取付けなんかにも効力を発揮してくれそうです。
そしてすべてのパーツを組み立てればザクヘッド完成~!!
チョットモノアイが大きかったか・・・ギョロ目ってます(^^;
さてさて、ザク本体のパーツ制作が終わりましたので次回は武器関連を作ってゆきたいと思います。
最近のコメント