1/100 ORB-01 アカツキ(オオワシ+シラヌイパック) 制作その82015年09月02日

さてさて本体パーツの組み立ても終わり、今回からは武器やバックパック関連の制作に入ってゆきます。

まずは、このアカツキキットの中でも元の設定形状からかなりのアレンジが入っているシールドの制作(^^)




パーツを切り出してきました。
あ、ちなみにパーツは既に塗装済みです(塗装前のパーツ状態をうっかり撮影し忘れました(^^;)

見てもらうと判るのですが元々がどことなく丸みを感じさせるデザインなのに対してこちらは角いデザインとなっています。

写真右側にあるシールド前端部・星形の装飾はヒケが目立ったので表面処理をしています。




パーツを組み立て。

非常にシャープなイメージですが、ここは好みが分かれそうですね。




腕へのマウントパーツ類。




裏側に取り付けるとこんな感じに。




続けてビームサーベルの組み立て。

柄の部分のパーツ群。
中央パーツが片方だけ長いのは連結させるギミックの為です。




組立て。




クリアパーツでビーム刃は短い物と長い物、青竜刀ぽい物(写真撮り忘れました(´・ω・`))のが付属。





パーツの時に紹介した連結をするとこんな感じ(下のカッティングシートの目盛を見てもらえばわかりますがメチャクチャ長いっす(^^;)


と、今回はここまで。



残った武装のビームライフルは合わせ目けしの作業中でまだこんな感じ。


ビームライフルは一先ず脇に置いておいて次回はオオワシの制作に入ってしまうぞ!(*´∀`*)
Google
ブログ内検索 ネット検索